ホーム 最新ニュース
2020年11月19日
『I’mPOSSIBLE』日本版は、パラリンピックを題材に共生社会への気づきを子どもたちに促す教材です。この度、以下のとおり、教材を追加しました。
まるまる1コマ使わなくても、15分でパラリンピックの授業ができる教材(指導案、ワークシート、映像)です。授業の一部、朝会や給食の時間の活動のほか、おうちの人と映像を見て感想を話し合うなど、家庭学習用教材としてもご活用いただけます。 ※内容は既存教材の一部を再編集したものです。
障がいのある人もない人も楽しめる、パラリンピック競技「ボッチャ」のボールの作り方、やり方を紹介する動画です。授業だけでなく、家庭でも取り組める内容になっています。 ※この映像は「2-4 ボッチャをやってみよう!」の授業用映像、教員用映像の一部を抜粋したものです。 ※家庭でボッチャに取り組むときは、お部屋の大きさに合わせて工夫してお楽しみください。
詳細は下記リンクをご覧ください。 『I’mPOSSIBLE』15分版 『I’mPOSSIBLE』家庭学習向け