ホーム
参加する
イベント・プログラムを探す
東京2020マスコットの活用
東京2020マスコットは、オリンピック・パラリンピック大会史上初となる小学生投票により決定しました。東京2020マスコットは「子供の視点」でオリンピックムーブメント・パラリンピックムーブメントを素直に見て・学び、日本中・世界中に発信・行動します。
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020組織委員会)は、東京2020マスコットたちの活動によってオリンピック・パラリンピックムーブメントが世の中に普及し、そして、東京2020大会ビジョンに掲げられたようなスポーツの力による社会へのポジティブな変革が東京2020マスコットたちと次代を担う子供たちとの触れ合いから生まれていくことを目指し、マスコットによる学校訪問等、様々な機会を創出しています。
また、東京2020オリンピック・パラリンピック教育実施校(ようい、ドン!スクール)においては、マスコットイラストの活用や、マスコットの学校行事等への出演申請を行うことが可能です。
東京2020組織委員会は、東京2020オリンピック・パラリンピック教育実施校(ようい、ドン!スクール)向けに、メールマガジン「ようい、ドン!通信」を配信しています。東京2020の最新ニュースや、授業にて活用していただける資料等の更新情報をお届けしています。さらに、東京2020マスコットイラストデータ等をメルマガ読者限定で配布しています。ぜひ、ご登録ください。
「ようい、ドン!通信」についての詳細は下記リンクをご覧ください。
「ようい、ドン!通信」読者募集中
東京2020組織委員会 教育チーム
電話 :0570-00-6620(コールセンター、平日9時~17時)
メール:education(at)tokyo2020.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
東京2020オリンピックマスコット ミライトワ
東京2020パラリンピックマスコット ソメイティ
東京2020マスコット小学生投票について
2018年10月4日
ミライトワとソメイティが初の学校訪問!福岡教育大学附属福岡小学校で児童と交流しました。
2018年10月15日
ミライトワとソメイティが利島村立利島小中学校に訪問!利島村大運動会に参加しました。
2018年10月16日
東京2020マスコットとアスリートが大会ポスター募集企画に取り組む小学校と特別支援学校を訪問
2018年11月5日
ミライトワとソメイティが秋田県を初訪問!秋田市立飯島南小学校で児童と一緒に走り方を学びました。
2018年11月19日
ミライトワとソメイティが立川市の学校を訪問!立川市立第十小学校で児童と一緒に柔軟体操や体幹運動を実施しました。
2018年12月5日
ミライトワとソメイティが東京都立光明学園で児童と一緒にバレーボールに挑戦!
2018年12月18日
ミライトワとソメイティが茨城県を訪問!利根町立文間小学校で児童と一緒にサッカーに挑戦しました。
2019年1月18日
「長距離でも疲れない走り方とは?」川越市立古谷小学校で、オリンピアン大島さんによるランニング教室を行いました。
2019年2月6日
2020賞学校訪問グランドフィナーレ!尼崎市立武庫の里小学校で柔道教室を行いました。
2019年3月27日
ボッチャで児童や作業員と交流!パラリンピックメダリストが建設中の有明体操競技場を初訪問
2019年3月29日
小中学生が描く東京2020大会~東京2020大会マスコットと〇〇~
2019年7月9日
東京2020大会の観客を花でもてなす「フラワーレーンプロジェクト」始動 東京と神奈川で児童が「種まき」を実施
2019年7月22日
東京2020マスコット「ミライトワ」と「ソメイティ」デビューから1年記念イベントを開催したほか、スポーツをする動画やLINEスタンプも登場
2019年11月22日
東京2020マスコットロボットが学校で様々なおもてなし動作や遠隔操作の機能を初披露!
2019年12月16日
「東京2020聖火リレー公式アンバサダー学校訪問イベント」を千葉県立東金特別支援学校で実施しました!